オーナー様の「収益の最大化」
それが丸西建物管理が第一に掲げる業務姿勢です

大事な資産活用は丸西建物管理にお任せ下さい
入居率
98.1%
管理戸数
1,500戸
賃貸経営管理の全般をお任せ下さい
丸西建物管理は、売買・賃貸物件の斡旋や管理を主な業務内容とする一般的な不動産会社ではありません。第一に目指すのは、オーナー様の「収益の最大化」。「不動産は、オーナー様の大切な資産」という視点に立ち、管理運営、空室対策のみならず、相続や税金対策、資産の組換えや土地の有効活用に伴う建築関連の設計やコスト面の見直しなど、「今」だけでなく「将来」にわたり総合的な資産運用コンサルティングを実施し、オーナー様をサポートします。

管理業務に特化したプロ集団
丸西建物管理は管理業に特化した不動産管理会社です。しかし業界内には仲介業務も行っている管理会社が多く、その場合、他の仲介会社との競争があるため、仲介系管理会社から紹介された物件を敬遠されることがあります。丸西建物管理は仲介業を生業としていないため、すべての情報を仲介会社へ提供し、物件を詳細に紹介してもらうことが可能です。

オーナーズ相談窓口
丸西建物管理では、私たちが賃貸経営に役立つ様々な情報をオーナー様に共有していただくために窓口を設けています。充実した賃貸経営をしていただくためにもまずは「知ること」が大切です。どんな小さな疑問や質問でもかまいません。お気軽にご相談ください。

丸西建物管理の業務紹介
入居募集~契約
- 入居募集~契約
- 入居審査
- 契約書類作成
- 鍵の引き渡し
管理業務(契約期間中)
- 建物維持管理修繕
- 法定点検
- 建物清掃
- 賃貸収納業務
- 各種クレーム対応
- 契約更新業務
- 賃料改定等
管理業務(契約終了)
- 退去立ち合い
- 現状回復工事
- 敷金精算
- 入居者営業
- 空室維持管理
オーナー様支援業務
- 入出金明細書作成
- 税金、相続等協力業務
- 建物管理報告
丸西建物管理がオーナー様から選んでいただける理由

豊富な不動産知識
丸西建物管理にはJ-REIT(不動産投資信託)出身のプロの不動産管理メンバーが多く在籍しており、不動産に関する知識は地域No.1を自負しています!

地域密着型の担当者
賃貸経営に関し一番重要な業務は、入居者募集業務と考えています。そこで一番重要なのは「地域を熟知しているか?」です。地域密着型だからこそ知り得る魅力を最大限にアピールすることが可能です。
お客様の視点で利便性や道路の交通量を知ることで、キメ細やかな募集と管理が実現できると確信しています。

顧客第一
不動産管理はオーナー様の大切な資産をお預かりする大切な業務です。丸西建物管理ではオーナー様の資産向上を目的に様々なセミナー、勉強会に参加し日々知識の向上を図っております。
効果的な大規模修繕工事等でのリニューアル、原状回復時おける入居者様に選んでいただける部屋をご提案させていただきます。
丸西建物管理が行ったオーナー様の収益改善実例
所在地 | 横浜市青葉区市ヶ尾町 田園都市線 市が尾駅 バス8分 バス停0分 |
築年数 | 31年 RC造4階建 エレベーターなし |
構造 | RC造4階建 |
間取り | 50.05㎡ 2LDK |
管理料 | 稼働賃料総額 5% |
- BEFORE -

弊社管理前
他社の管理会社に依頼していましたが、空室6戸の内、5部屋のリフォームが完了している状態の中、1年以上も入居者が決まらず…。
※空室6部屋の内訳
- 月額賃料80,000円×5部屋=400,000円(一年以上の長期空室のお部屋)
- 月額賃料71,000円×1部屋=71,000円
- AFTER -

弊社管理後
- リフォーム内容に合致した近隣相場の調査による賃料見直し
- 算出賃料を基に、業者向け図面を作成・アピールポイント販促資料作成
- 媒体掲載(アットホーム・レインズ・当社HP)
- 資料持参の上、「不動産業者」への入居者斡旋の営業
- 空室管理の徹底 ※カーテン・スリッパ・近隣マップ・採寸用図面・メジャー 等 巡回による空気の入替え清掃
上記を実施し、管理開始2ヶ月後に空室が2戸となり、資金回収率がアップしたところで残り1部屋のリフォームを実施して頂き、4ヶ月後には満室達成しました!





丸西建物管理の紹介動画
お気軽にお問い合わせください。045-482-7866受付時間 10:00-17:00 [ 土日祝除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください時間貸駐車場開業の事例
ステップ1. 調査・提案
まずは、土地有効活用の調査、ご提案をさせていただきます。
- 狭い土地・不定形な三角地など、どんな土地でも大丈夫です
- 住宅地や商業地などの庭先や遊休地を整備し、時間貸駐車場として有効活用することができます。遊んでいる土地が地代収入の入る活用地に変わります。

- 土地の有効活用については、丸西建物管理にご相談ください
- どんな小さな疑問でも、お気兼ねなくお問い合わせください。豊富な事例を上げてご説明させていただきます。まずはお客様のご要望をお聞きし、簡単に提案内容をまとめさせていただきます。

- 担当者が現地を訪問し、調査します。
- 経験豊富な担当者が、物件のある現地を訪問し、物件の持つ可能性に関する調査を行います。

- 物件近隣を調査し収支を算出します。
- 担当者は、物件の周辺地域の詳細について聞き取りを含めた調査を行います。これによって、物件の収益の試算が行われます。

ステップ2. 施工・設置
いよいよ本格的に開業準備のスタートです。
- [一時使用賃貸契約]の締結。
- 現地調査の結果を基に、車室の図面を作成し提案させていただきます。オーナー様には十分な説明をさせていただき、ご納得いただいた上で、承認をいただいてから「一時使用賃貸借契約」を締結します。

- 駐車場の整備・施工から機械の設置まで、全て準備します。
- オーナー様とご契約後、整備・施工から機械の設置が始まります。導入する機器や工事費用、保守費用、運営上の費用は、丸西建物管理が負担し、機器設置工事期間も約1週間で終了します。

- 遊休地が有効利用地として生まれ変わります
- 「一時使用賃貸借契約」の基、毎月定額の賃料を丸西建物管理がお支払います。

ステップ3. 運用・管理
開業後のサポートも万全です。
- 設備のメンテナンス・補修もお任せください。
- 機械の点検・保守をはじめ、管理運営の全てを経験豊富な専門のスタッフが行います。

- 様々なトラブルや問題もスムースに解決します。
- 駐車場で起こったトラブルや問題についても、丸西建物管理が責任をもって対処します。

不動産オーナ様向け-よくあるご質問
土地に関して
-
狭い土地でも有効活用ができますか?
-
簡単に導入できるパーキングシステムがあります。
-
現在所有している駐車場の利益率を上げたいのですが。
-
現状をお調べし、当社のノウハウを活かしたアドバイスさせていただきます。
建物に関して
-
今、所有しているマンションの価値を知りたいのですが?
-
市場調査及び物件の状態で決まります。詳しくはお問い合わせください。
時間貸駐車場に関して
-
時間貸駐車場の設置はどういう手順で行われるのですか?
-
開業までの手順をご説明しています。こちらをご覧ください。
-
時間貸駐車場のメリットは何ですか?
-
オーナー様の6のメリットをご説明しています。こちらをご覧ください。
-
狭い土地でも有効活用ができますか?
-
簡単に導入できるパーキングシステムがあります。
-
狭い土地で三角地でも有効活用ができますか?
-
2台分以上のスペース(約10坪)から設置可能ですので、他の用途では難しい土地でも有効活用ができます。
-
月極駐車場と比較すると、どんな点が有利ですか?
-
月極駐車場のような複数の賃貸借契約と比べ土地オーナー様が他の用途に転用したくなったときには、速やかに契約解除ができます。
-
収入を安定させたいのですが?
-
一括借り上げ方式ですから、土地オーナー様には、駐車場の売上に関係なく、毎月定額の一時賃貸料をお支払いたします。
-
賃料の支払いはどうなりますか?
-
契約に基づき、毎月末迄に丸西建物管理が、土地オーナー様へ一定額の賃料をお振込みします。
-
忙しいため、運営管理まで手が回らないのですか?
-
丸西建物管理が、駐車場の保守管理から、料金回収・トラブル処理に至るまで、全てをお引受けいたします。
-
設備投資に費用はいくら位かかるのですか?
-
駐車場の機器類・看板類の設置費用は、丸西建物管理が負担します。
-
駐車場内の事故や、利用者との間にトラブルが生じた場合は大丈夫ですか?
-
一括借り上げ方式ですから、土地オーナー様には、駐車場の売上に関係なく、毎月定額の一時賃貸料をお支払いたします。
-
収入を安定させたいのですが?
-
土地オーナー様には一切ご迷惑をおかけしません。丸西建物管理が責任を持って、全てのトラブル・クレームに対応します。
-
解約したいときはどうすればよいのですか?
-
丸西建物管理までお電話ください。担当者が速やかに対応します。
その他の質問
-
不動産の相続で悩んでいます。
-
当社には公認会計士もおりますので、より合理的な相続方法をご提案できます。
-
希望した物件が見つからないのですが?
-
全国ネットワークの膨大なデータベースより、ご希望の物件をお探しします。